蓑毛㊀鍛冶屋・VA-VA 13周年記念包丁
[全長]約31cm
[刃渡]約17cm
[重量]約120g
[素材]鉄:極軟鋼(ごくなんこう)鋼:安来鋼青紙2号(やすきはがねあおがみにごう)
[柄] 朴木(ホウの木)
[産地]熊本
VA-VA13周年記念として蓑毛㊀鍛冶屋さんに「VA-VA 13TH ANNIV」と刻印を彫っていただいた三徳包丁になります。
三徳と言う名の通り一本で「野菜」「肉」「魚」と幅広くお使いいただるご家庭向けの万能包丁。
台所に一本あると大活躍間違いなしのとても心強い包丁です。
初めての手打刃物でどれにするか迷われた時はこちらがおすすめです。
蓑毛㊀鍛冶屋では鉄と鋼を材料とした昔ながらの伝統ある包丁造りに拘って製造しています。
鋼の包丁は切れ味はもちろん、刃もち(切れ味が持続する時間)も良く、手入れ(研ぎや柄の交換)もしやすいです。
鉄と鋼の包丁はステンレス包丁と比べるとやはり錆びやすいですが、鉄が自然体に戻ろうとしている自然現象であり悪いことではありません。
また包丁から食材を通して体に吸収された鉄分(錆)は酸化第二鉄といい、体内でヘモグロビン(肺から全身へ酸素を運搬する役割)を作る原料になり体にいい影響があります。
ただ錆をそのままにしておくと深錆となりそこに汚れが残り衛生的にも良くなく、見た目も悪くなるのでひどくなる前にお手入れをお願いいたします。
使い終わった後は綺麗に汚れを洗い流しすぐに水気をしっかりと切っていただくだけで大丈夫です。(食洗機や食器乾燥機へ入れるのは柄をダメにするのでやめてください)
長期間収納する時は包丁を綺麗に洗い水気をしっかり切ったあと綺麗な油を塗ってあげ新聞紙で包み保管してください。
蓑毛㊀鍛冶屋[熊本]
熊本県人吉市にて江戸時代寛政8年以前創業。約250年間、野鍛冶として親子3代で伝統を守り続けています。
10代目 蓑毛勇さんは伝統を守り、昔ながらの鉄と鋼での製法にこだわりを持ちながらも時代に適した刃物作りをされています。